しかし、野球は勝負事です。いざゲームが始まれば、すべてのチームが勝利を目指すことに疑いはありません。このことにも十分に配意しながら運営してまいります。
どうぞ、ご理解いただき、活気のあるリーグとなるようみなさまのご支援をよろしくお願いします。
※毎年1月から募集を開始し、4月末頃にそのシーズンの申し込みを締め切ります。
① マナーを守って、気持ちの良い野球を心がけること
※マナーとは、挨拶などの礼節のみならず、相手チームを敬う行動や気持ちのよいプレーなど、対戦交渉時の連絡をはじめ幅広く求められるものです。
② 土曜日を活動日としていること
③ ご担当者様のPCメールアドレス及びスマホのメールアドレスを運営事務局までご案内いただけること。
次のチーム様は参加をお断りさせていただくことがあります
① マナーに関して、複数のチーム様から申し立てがある場合
② リーグの和を乱したり、参加チーム様を中傷するような行動や発言などがあると運営事務局が認めた場合
③ PCメールアドレス及びスマホ・携帯のメールアドレスを運営事務局へご案内いただけない場合
その他
① 参加にあたり、選手登録(姓のみ可)を行っていただきます。なお、選手登録の追加・変更期限は、10月第3金曜日までとします。
② チームホームページの設置を推奨します。
※トーナメント開催経費、リーグホームページ運営費などへ充当します。
※リーグ終了時に会計報告を行います。
※入会金はありません。
※途中退会をはじめ、理由の如何にかかわらず参加費の返金は行いません。
優勝/軟式M号 4ダース(ナガセケンコー製)ほか、準優勝/軟式M号 2ダース、3位/軟式M号 1ダース
リーグ形式
自主対戦形式
※土曜日の対戦を基本とした自主対戦形式・7回戦制です。
●規定試合は10試合。
●9月第3土曜日から10月第3土曜日の間に必ず1試合は対戦(雨天中止含む)を行うことを義務づけます。
●前年の勝率上位8チームをFクラスとし、当該クラスのチームとの対戦義務が2試合(Fクラスは3試合)あります。
●対戦相手チームの同意があれば、日曜日や祝日などの対戦も可とします。
※すべてのチームは、リーグ活性化のため毎月1試合は行うよう努力することとします。(あくまでも努力義務です。)
対戦期間
リーグ戦
※3月第1日土曜日~10月第3土曜日
ファイナルトーナメント
※10月第4土曜日(10月が5週目まである場合は第4土曜日)から順次開始
●1回戦は、10月28日(土)、11月4日(土)のいずれかで自主対戦形式により行っていただきます。
●2回勝は、11月11日(土)(雨天順延時は11月25日(土))に1日(1チーム最高2試合)で行います。
●準決勝、3位戦、決勝は、11月25日(土)(雨天順延時は別途設定(12月9日を予定))に行います。
●グラウンドは、運営事務局で用意します。
●審判員は運営事務局で配置しますが、各チームとも審判代として1試合あたり最高で2,000円をご負担いただきます。
●ファイナルへは、次の2つの方法により16チームが出場できます。
①勝率上位14チーム
10月第3土曜日までのリーグ戦(対戦数10試合以上及び9月第3土曜日から10月第3土曜日に必ず1試合の対戦義務(雨天中止含む)、前年上位チームとの対戦義務あり)の結果による。同率の場合は、試合数→勝数→得失点差→得点→失点の順で決定します。
②シーズン対戦数(雨天中止を含む)の多い2チーム
同数の場合は、実際の試合数→勝数→得失点差→得点→失点の順で決定します。
BBファイターズ 様
事務局
スピリッツ野球クラブ
※運営事務局は、幹事3チーム以内 + 事務局1チーム 体制とします。
※運営方針をはじめリーグにかかる重要な事項は、参加チーム様のご意見を踏まえ、運営事務局で協議の上、決定します。